訪問はりきゅう・マッサージとは?
訪問はりきゅうマッサージは、ご自宅や介護施設で療養されている、自力での通院が困難な方で、慢性的な痛みやしびれ、麻痺や関節拘縮などの症状がある方が対象となります。
対象の患者様のご自宅や、介護施設へお伺いし、各個人の症状に合わせた
はりきゅう・マッサージ・機能訓練・ストレッチを医療保険を使用して行います。
この医療サービスを受ける為には医師の同意書が必要となります。
一度治療が始まると何曜日の何時からといったように予定を決めさせていただき、週に1度から予定通りに訪問させていただきます。
また介護保険ではなく健康保険を利用するため、介護サービスの枠がいっぱいの方でもご利用する事が可能です。
対象疾患
![]() |
【このような症状の方はご相談ください】 |
![]() |
慢性腰痛・膝痛・神経痛・脳梗塞後遺症・頚椎損傷・五十肩・筋肉の麻痺・関節の拘縮節の拘縮・変形性関節症・首肩腕の痛み・パーキンソン病・リウマチ・その他難病の方など
※上記疾患に当てはまるか不明の方は、お気軽にご相談ください。
4つの効果
1:マッサージ効果
血行促進(新陳代謝の改善、床ずれ予防)
筋肉の緊張を和らげ、むくみ、痛みを和らげます。
2:リハビリ効果
自動運動、他動運動をすることで、関節を動かせる範囲の拡大し筋力を維持、
強化します。
関節が固まるのを防ぎ、硬くなった関節を動かせる範囲を広げます。
3:コミュニケーション効果
コミュニケーションを図ることで精神的ケア、認知症予防効果が期待できます。
※独居の患者様も安心です。
4:はりきゅう効果
痛みしびれの改善、ツボ刺激による免疫力UP、内臓機能の強化、不定愁訴の
改善(便秘、不眠症など)に効果が期待できます。

